薬剤師の転職を考えたとき、多くの転職サイトが選択肢に挙がります。
その中でも「ファーネットキャリア」は、利用者一人ひとりに寄り添ったサポートで知られていますが、実際の評判はどうなのでしょうか。
サービスのメリットだけでなく、デメリットもしっかりと把握した上で、失敗や後悔のない転職活動を進めたいものです。
この記事では、ファーネットキャリアが提供するサービスの全体像を、利用者の口コミや客観的なデータに基づいて詳しく解説します。
あなたの転職活動に最適な選択なのか、見極めるための一助となれば幸いです。
記事のポイント
- ファーネットキャリアの評判からわかる特徴
- 利用前に確認すべきメリットと注意点
- 登録から転職成功までの具体的な流れ
- 他の転職サイトとの併用で失敗を防ぐ方法
ファーネットキャリアの評判から見る主な特徴
- 対面カウンセリングでじっくり相談できる
- 面接同行など手厚いサポート体制
- 希望に合う職場を見つけるマッチング力
- 高年収(年収600万円以上)の求人割合
- 地方の求人も充実しU・Iターンに最適
- 独立を目指す薬剤師への支援も提供
対面カウンセリングでじっくり相談できる
ファーネットキャリアが多くの利用者から評価されている理由の一つに、対面でのカウンセリングを重視している点が挙げられます。
これは、求職者の価値観やキャリアプランを深く理解し、転職後のミスマッチを最小限に抑えるためのものです。
多くの転職サイトが電話やメールでのやり取りを主とする中で、ファーネットキャリアでは担当のコーディネーターが利用者の最寄り駅周辺まで足を運び、面談を実施しています。
時間は約1時間かけて行われ、転職を前提としないキャリア相談にも応じてくれるため、自身の市場価値や今後の方向性をじっくりと考える良い機会になります。
このように、単に求人を紹介するだけでなく、一人ひとりの薬剤師と真摯に向き合う姿勢が、高い満足度に繋がっていると考えられます。
面接同行など手厚いサポート体制
転職活動における一貫した手厚いサポートも、ファーネットキャリアの大きな強みです。
登録から内定、そして入社後のフォローまで、専任のコーディネーターが伴走してくれます。
特に心強いのが「面接同行サポート」です。
転職経験が少ない方や面接に苦手意識がある方にとって、専門家が隣にいる安心感は計り知れません。
面接の場では、自分からは聞き出しにくい給与や残業、休日に関する具体的な条件などを、コーディネーターが代わりに確認してくれます。
また、利用者の長所や強みを的確に採用担当者へ伝えてくれるため、自己アピールが苦手な方でも心配いりません。
面接対策はもちろんのこと、内定後の条件交渉や、万が一入社後に何らかのトラブルが生じた際の対応まで、きめ細やかなサポートを受けられる体制が整っています。
希望に合う職場を見つけるマッチング力
ファーネットキャリアは、希望条件に合った職場を見つけ出す高いマッチング力を備えています。
その理由は、長年の実績によって築かれた独自のネットワークと、豊富な情報量にあります。
公式サイトに掲載されている公開求人だけでなく、全国11万件以上の医療機関情報をもとに、非公開求人からも最適な転職先を探し出してくれます。
もし希望に合致する求人が既存のリストにない場合でも、コーディネーターが医療機関へ直接アプローチし、新たなポジションの可能性を探る「オーダーメイド求人」の提案も可能です。
求人票の条件だけでなく、職場の雰囲気や人間関係といった内部情報まで提供してくれるため、入社後のギャップを感じにくい点も魅力と言えます。
高年収(年収600万円以上)の求人割合
給与アップを目的とした転職を考える薬剤師にとって、高年収求人の多さは重要な判断基準となります。
ファーネットキャリアは、高年収求人の「割合」が高いという特徴を持っています。
以下は、主要な薬剤師転職サイトにおける年収600万円以上の求人数とその割合を比較したデータです。
サイト名 | 年収600万円以上の求人数(全体に占める割合) |
ファルマスタッフ | 10,761件 (約25%) |
マイナビ薬剤師 | 11,252件 (約20%) |
ファーネットキャリア | 9,699件(約37%) |
ファーマキャリア | 3,323件 (約24%) |
(参考情報:2022年5月時点の各社データ) |
求人の絶対数では大手に及ばないものの、保有する求人全体に占める高年収求人の割合は他社よりも高い水準です。
これは、効率的に年収アップが見込める転職先を探せることを意味します。
もちろん、登録後には一般には公開されていない、さらに好条件の非公開求人を紹介してもらえる可能性もあります。
現在の給与に満足していない方や、より高い収入を目指したい方は、相談してみる価値があるでしょう。
地方の求人も充実しU・Iターンに最適
ファーネットキャリアは、首都圏だけでなく地方の求人情報も豊富に取り揃えているため、UターンやIターンを希望する薬剤師にとっても最適な選択肢の一つとなります。
全国各地の求人をバランス良く保有しており、特に九州地方の求人数は他の大手サイトと比較しても多い傾向が見られます。
これは、長年にわたる地域密着型のサポートと、薬学生向けの就職支援サービスを通じて築き上げた全国の医療機関との強い繋がりがあるためです。
また、「U・I・Jターン転職」に関する個別相談会も随時開催しています。
各地域の雇用事情に精通したコーディネーターが対応してくれるため、地方での転職に関する不安や疑問を解消できます。
オンラインや電話での相談も可能なので、遠方にお住まいの方でも気軽に参加することが可能です。
独立を目指す薬剤師への支援も提供
将来的に自身の薬局を持ちたい、あるいは経営に携わりたいと考えている薬剤師に対し、ファーネットキャリアは「ファーネット独立」という専門の支援サービスを提供しています。
これは、将来の幹部候補や後継者を求める薬局オーナーと、キャリアアップを目指す薬剤師とを繋ぐ、非常に専門性の高いサービスです。
経営経験がない方でも登録可能で、独立開局やマネジメント職に関するノウハウの提供、事業譲渡情報の紹介など、多角的なサポートを完全無料で受けることができます。
ハイクラスなキャリア形成を視野に入れている方にとって、このような専門的な支援を受けられる点は、他の転職サイトにはない大きな魅力と言えるでしょう。
ファーネットキャリア利用前に知るべき注意点
- 求人の業種に偏りがある可能性
- 大手より公開求人数が少ない傾向
- 転職が決まるまでに時間がかかる場合も
- OTCドラッグストアの求人が少ない
- スピード重視の転職には不向き
- 派遣の求人は取り扱っていない
求人の業種に偏りがある可能性
ファーネットキャリアを利用する上で、まず理解しておきたいのが、取り扱い求人の業種に偏りがあるという点です。
保有している求人の大部分を調剤薬局が占めています。
実際に、ある時点での業種別公開求人数を見てみると、以下のような構成になっています。
業種 | 公開求人数 |
調剤薬局 | 16,962件 |
ドラッグストア(調剤併設) | 2,900件 |
病院 | 1,016件 |
ドラッグストア(OTCのみ) | 553件 |
企業 | 56件 |
(参考情報:2022年5月時点のデータ) |
この表から分かる通り、調剤薬局や調剤併設型ドラッグストアへの転職を考えている方にとっては豊富な選択肢があります。
しかし、企業やOTC専門のドラッグストアを目指す場合は、紹介される求人数が物足りないと感じる可能性が高いです。
大手より公開求人数が少ない傾向
前述の通り、ファーネットキャリアは一人ひとりへの丁寧なサポートを強みとしていますが、その一方で、公開されている求人の総数では、業界最大手の転職サイトには及びません。
例えば、マイナビ薬剤師が約56,000件、ファルマスタッフが約40,000件の公開求人を保有しているのに対し、ファーネットキャリアは約26,000件となっています(2022年5月時点)。
もちろん、求人数が多ければ良い転職ができるとは限りません。
ファーネットキャリアは非公開求人も多数保有しており、質の高いマッチングを重視しています。
ただ、できるだけ多くの求人を自身で比較検討したいと考える方にとっては、選択肢が少なく感じられるかもしれません。
転職が決まるまでに時間がかかる場合も
ファーネットキャリアの「じっくり丁寧」というサポートスタイルは、転職を急いでいる方にとってはデメリットになることがあります。
求人を紹介してもらう前に、コーディネーターとの詳細な面談が必須となるためです。
登録後すぐに多数の求人が送られてくるサイトと比較すると、どうしてもスピード感に欠けると感じるかもしれません。
実際、利用者の中からも「求人紹介までに1週間ほどかかった」「もう少しスピーディーに進めてほしかった」といった声が聞かれます。
納得のいく転職先を見つけるためには時間も必要ですが、例えば「1ヶ月以内に次の職場を決めたい」といった具体的な期限がある場合は、その旨を最初にコーディネーターへ明確に伝えることが大切です。
OTCドラッグストアの求人が少ない
求人の業種に偏りがある点と関連しますが、特にOTC専門ドラッグストアの求人が少ない点は、注意が必要です。
データベース内の情報によると、OTC専門ドラッグストアの公開求人数は、年々減少傾向にあるようです。
調剤併設型のドラッグストアの求人は一定数存在しますが、OTC販売のキャリアを積みたい、あるいはセルフメディケーションの分野に特化したいと考えている薬剤師にとっては、希望の求人を見つけるのが難しい状況かもしれません。
このようなキャリアを目指す場合は、ドラッグストアや企業の求人が豊富な「マイナビ薬剤師」など、他の転職サイトを併用することで、より多くの選択肢を確保するのが賢明な戦略と言えます。
スピード重視の転職には不向き
これまでの注意点を総合すると、ファーネットキャリアはスピードを重視する転職活動にはあまり向いていないと考えられます。
丁寧なヒアリングと厳選した求人紹介というプロセスは、どうしても時間を要するためです。
間違いない転職を実現するための重要な過程ではありますが、利用者側の事情によっては、この時間がもどかしく感じられることもあるでしょう。
もし、できるだけ早く転職先を見つけたいのであれば、電話相談のみで最短即日に最大10件の求人を紹介してくれる「薬キャリAGENT」のような、スピード感に定評のあるサービスの方がストレスなく利用できる可能性があります。
自身の転職スタイルに合わせて、サービスを使い分ける視点が求められます。
派遣の求人は取り扱っていない
ファーネットキャリアで取り扱っている雇用形態は、正社員、契約社員、そしてパート・アルバイトのみです。
派遣薬剤師としての働き方を希望する方は、他の転職サイトを利用する必要があります。
近年、多様な働き方を求める薬剤師が増えており、派遣という選択肢も一般的になってきました。
もし派遣での就業を視野に入れているのであれば、派遣求人を豊富に保有している「ファルマスタッフ」や「お仕事ラボ」といったサイトへの登録がおすすめです。
ファーネットキャリアは正社員やパートでの長期的なキャリア形成を支援することに特化しているため、雇用形態の希望は最初に明確にしておくべきでしょう。
ファーネットキャリアを最大限に活用する流れ
- 会員登録から面談までのステップ
- 求人紹介から応募・面接へ
- ブランク明けや調剤未経験でも利用可能
- 他の転職サイトとの併用で選択肢を増やす
- 退会方法と再登録について
会員登録から面談までのステップ
ファーネットキャリアの利用は、公式サイトからの無料登録で始まります。
登録フォームでは、希望の職種や雇用形態、転職時期といった基本的な情報に加え、相談したい内容を選択します。
入力は2分程度で完了します。
登録が完了すると、担当のコーディネーターから電話またはメールで連絡があり、面談の日程を調整します。
面談は、オフィスへ出向く必要はなく、自宅の最寄り駅周辺など、利用者の都合の良い場所で行うことが可能です。
この柔軟な対応は、現職で忙しい方にとっても利用しやすいポイントです。
面談では、これまでの経歴や希望条件はもちろん、転職に関する不安や将来のキャリアプランについて、気兼ねなく話すことができます。
求人紹介から応募・面接へ
面談でのヒアリング内容に基づき、コーディネーターがあなたに最適な求人をピックアップして紹介してくれます。
この際、求人票だけでは分からない職場の雰囲気や人間関係などのリアルな情報も提供されるため、より深く企業を理解した上で応募を判断できます。
応募したい求人が決まれば、応募書類の作成に移ります。
ファーネットキャリアでは、履歴書や職務経歴書の添削も行っており、客観的な視点からあなたの強みを引き出す手伝いをしてくれます。
書類選考を通過すると、いよいよ面接です。
面接の日程調整はコーディネーターが代行し、希望すれば面接にも同行してくれます。
面接の場でのフォローや条件交渉のサポートを受けられるため、万全の態勢で臨むことが可能です。
ブランク明けや調剤未経験でも利用可能
ファーネットキャリアは、ブランクがある方や調剤未経験の方へのサポートも充実しています。
転職に対して不安を感じやすいこれらの層に対しても、安心してキャリアを再スタートできるような求人を紹介してくれます。
例えば、「調剤未経験・職場復帰を目指す薬剤師」を対象とした、導入研修や復職サポート研修が受けられる求人を取り扱っています。
実際の調剤現場で研修を受けることで、業務への不安を解消し、働くイメージを具体的に掴むことができます。
また、子育て中のママ薬剤師には、保育所探しを代行する「保育所お探しサービス」も提供しています。
このように、個々の事情に合わせたサポートがあるため、様々な状況の薬剤師が利用しやすい環境です。
他の転職サイトとの併用で選択肢を増やす
ファーネットキャリアは多くの強みを持つ優れた転職サイトですが、より満足度の高い転職を実現するためには、他の転職サイトも併用することをおすすめします。
複数のサイトに登録することで、転職活動における失敗のリスクを大幅に減らせます。
サイトを併用するメリットは主に以下の通りです。
- より多くの求人情報を確認できる: 各サイトが保有する独占求人をチェックでき、選択肢が広がります。
- 客観的なアドバイスを得られる: 複数の担当者から意見を聞くことで、より客観的に自身のキャリアを考えられます。
- 担当者との相性を見極められる: 万が一、相性の悪い担当者に当たってしまった場合のリスクを分散できます。
転職サイトの登録や利用は無料ですので、2~3社程度を目安に登録し、それぞれの特徴を活かしながら転職活動を進めていくのが成功への近道です。
退会方法と再登録について
もしファーネットキャリアのサービスが合わないと感じた場合や、無事に転職先が決まった場合は、いつでも退会することが可能です。
退会手続きは、担当のコーディネーターに直接伝えるか、運営元へ電話またはメールで連絡することで完了します。
退会に際して違約金などが発生することは一切ありませんので、安心して利用できます。
また、一度退会した後でも、再び転職を考える状況になった際には再登録が可能です。
ライフステージの変化に応じて、長期的なパートナーとして活用することができるのも、ファーネットキャリアの魅力の一つでしょう。
まとめ:ファーネットキャリアはこんな人におすすめ
これまでの情報を総合すると、ファーネットキャリアの利用が特に推奨されるのは、以下のような方々です。
- 丁寧なヒアリングとステップごとの詳細なサポートにより、安心して転職活動を進められます
- 転職を前提としないキャリア相談にも応じてくれるため、長期的な視点でキャリアを考えられます
- 地方へのU・Iターンを検討している方 全国、特に地方の求人に強みを持ち、地域情報に精通したサポートを受けられます
- 面接や条件交渉に不安がある方 面接同行や交渉代行サービスにより、不利なく転職活動を進めることが可能です
- 年収アップを第一に考えている方 高年収求人の割合が高く、効率的に好条件の職場を探せます
- 将来的に独立や経営に興味がある方
- ブランクからの復職や調剤未経験からのキャリアチェンジを目指す方
- 子育てと両立しながら働きたいと考えている方
- スピードよりも、確実性やマッチングの質を重視する方 時間をかけた丁寧なサポートにより、入社後のミスマッチが起こりにくいです
- 専任の担当者と二人三脚で転職活動を進めたい方 一貫したサポート体制により、信頼関係を築きながらゴールを目指せます
- 友人紹介キャンペーンを活用したい方 紹介した友人・知人が入社すると、双方にギフト券が贈られます
- 奨学金の返済に関する相談をしたい方 返済サポートのある求人情報や個別相談会などの支援があります
- 自分では見つけられない非公開求人に出会いたい方 独自のネットワークを活かした質の高い求人を紹介してもらえます
- 転職活動における精神的なサポートを求める方 親身なコーディネーターが、不安や悩みに寄り添ってくれます
- 一つの窓口で、転職に関するあらゆるサポートを受けたい方
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
この記事では、ファーネットキャリアの評判や特徴について、利用者の口コミを交えながら多角的に解説しました。
手厚い対面サポートや面接同行は、転職が初めての方や、じっくり相談して活動を進めたい方にとって、非常に心強いサービスです。
一方で、スピード感を重視する方や、特定の業種の求人を多く比較したい場合には、他のサービスとの併用が有効な手段となります。
転職は、ご自身のキャリアにおける大切な分岐点です。
この記事を参考に、ご自身のスタイルに合った最適なサービスを見つけ、後悔のない選択をしてください。
あなたの転職活動が成功裏に終わることを、心から願っております。